整理整頓・収納・あと片づけで家庭崩壊につながる絶対にやってはいけない3ルール
  1. TOP
  2. キセキの片付け
  3. 整理整頓・収納・あと片づけで家庭崩壊につながる絶対にやってはいけない3ルール

整理整頓・収納・あと片づけで家庭崩壊につながる絶対にやってはいけない3ルール

<はじめに>

あなたは、せっかく片付けたのに家族から怒られたことはありませんか?
良かれと思ってしたのにどうして?
もしかすると、やってはいけないことをしてしまったからかもしれません。
私はこれまで多くの家庭の片付けや掃除をお手伝いしてきました。
その経験や自分が家族に対して失敗した実体験から、守るべきルールがあることを実感しています。
皆さまにもぜひ参考にして頂けたらと思います。

 

人の物は勝手に捨ててはいけない!

家庭で結構多くの方がやっているのではないでしょうか?

人って勝手な生き物で、自分の物は捨てられないのに人の物だったら捨てられるのです。

いくら相手が使っていない物であってゴミのように見えても、たとえ邪魔な物だと思っても、勝手に捨ててはいけません!

家庭における片づけのイザコザは、大抵はこれが原因です。

あれ、ここに置いてたネジ知らないか?
もう使わないのかと思って捨てたわよ。
おいおい、大事な部品なんだよ!
置きっぱなしにしてるのが悪いでしょ!
なんで勝手に捨てるんだよ!
せっかく片付けてあげたのに、どうして怒るのよ!

 

片付けや掃除をする時に邪魔になって捨てたくなる気持ちは分かりますが、相手の了解なく捨ててはいけません。

いくら家族の中でも、物には所有者が決まっているのです。

 

1回でも勝手に捨てると前科がついて犯人扱いされる!

以前、私はこんな経験をしました。

食卓の上に置きっぱなしになっていた空箱を勝手に捨てたことがあります。

困ってる女性
あれ、ここに置いてた箱を知らない?
えっ、使う物だったの?
困ってる女性
明日お客さんが来るから、漬物とかを入れて持って帰ってもらおうと思ってたのに。
ごめん、捨てた。

 

この1回のことが原因になって、おばさんが自分でどこかに置き忘れているのに、私を犯人扱いです。

困ってる女性
また捨てたんじゃないだろうね?

1度でも人の物を勝手に捨ててしまうと、ずっと犯人扱いにされてしまい、ケンカの元になってしまいます。

 

人の部屋や物は勝手に片付けない!

昔、私は父親の散らかった部屋を片付けてあげたことがあります。

机の上には、書類や本などがいくつもの山になっていました。

父が留守の間にキレイに片付けてあげれば褒めてもらえそうだと思ったんです。

でも、帰宅した父は自分の部屋と机の上を見て愕然としました。

誰がここを片付けたんだ?
僕だよ。
ありがとう、でも勝手にしてはいけないよ。
えっ、どうして?
お父さんは、自分で分かるように仕事別にまとめていたんだよ。

 

褒めてもらえると思ってたのに、父には迷惑だったのです。

こちら側から見ると散らかってるように見えても、人によってはその人なりに整頓していることもあるわけです。

走り書きしていた紙をゴミだと思って捨ててしまったので、余計に父は元通りにするのが大変そうでした。

物を整理して整頓や収納するのも、使った物をあと片づけするのも、その所有者が自分でしなければ、どこに置いたのか収めたのかが分からなくなってしまうわけです。

 

そして、子供の散らかっている服やおもちゃ、ご主人の趣味の物、奥さんの化粧品やアクセサリー等を勝手に自分流で片づけてしまうと、その持ち主はいつまでたっても自分であと片づけができない人のままです。

あと片づけの習慣を身につけてもらうためにも、グッと我慢しなくてはいけないこともあります。

 

上から命令すると余計に反感をまねく!

片付けてよ!
使わないんだったら捨ててよ!

 

言いたくなる子持ちはよく分かりますが、こうした上からの命令口調では相手の心は動くどころか反抗心が生まれてしまって余計に厄介になります。

命令で強制的にさせられるのは、せいぜい5歳までの子供だけではないでしょうか?

でも子供でも5歳を過ぎると親に反発してきます。

何回言えばわかるの!
3回ぐらいかな?

 

自分が言われて嫌なことは相手も同じ気持ちです。

自分が言われて不快に感じることは、相手にも言わない方がいいわけです。

怒りをぶつけるだけだと、その怒りは自分にも跳ね返ってくるからです。

 

テレビ台に並べてるミニカー、何の役にもたたないから捨ててくれない?
それを言うんだったら、お前のクローゼットの着ていない服も捨ててみろよ!

 

カバンや制服を片付けなさい!
ママだって服をイスにかけたままじゃん!

 

自分もできていないのに、相手には強要するのは矛盾していますよね。

自分が誰かから「捨てろ!」って言われてどう思うかです。

自分はいいけど相手は許さないというのはジコチュウですよね。

衝動的な感情にまかせてキツイ言葉を発してしまうと、売り言葉に買い言葉で収拾がつかない争いが長引いてしまいます。

 

言葉を整理して家族をその気にさせましょう!

ここまでお話したことは、つまりは言葉の使い方次第なんですよね。

人と云うのは、まずは心が動かなければ体は動かない仕組みになっているのです。

さらに申し上げると、心が喜ばなければ、やってみようと思わないのです。

やってみようと思わなければ、体を動かそうとしないということです。

つまり、怒りの言葉をぶつけたのでは、相手の心は喜びませんから動いてくれないわけです。

 

この映画おもしろそうだわ。

って心が動くので、観に行ってみようって体が動くわけですよね。

 

家族に対しても同じで、相手の心を動かせる言葉を選んで言っているでしょうか?

私はこれを「言葉の整理」とよんでいます。

心理学や脳科学で実証されている「言葉の整理」方法を以下の記事にまとめていますのでご覧ください。

子供や夫に掃除や片付けの家事を手伝って欲しい時に抜群の効果を発揮する7つの魔法の言葉

 

まとめ

家族が不穏な空気になっても、人の部屋や物を片付けたり、捨てたりを続けていると、いつか家庭崩壊をまねいてしまう危険があります。

私はそれでは意味がないのではないかと思います。

いくら家の中がキレイになっても、家族が穏やかに暮らせる環境でなければいけないわけです。

それって、自分さえよければいいという片づけにしかなっていないのでは?と思うのです。

誰のための片付けなのでしょう?

誰のための家なのでしょう?

片付けてくれない、言うことをなかなか聞いてくれない人にイライラしてしまったり、怒りをぶつけたくなる気持ちはよーく分かります。

だけど、怒りの感情では何も解決できませんし、益々人間関係を悪化させてしまうだけです。

 

最後に男の整理収納アドバイザーの私から男性の皆様へお願いがあります。

どうか奥さんやお母さんを不安にさせないであげてください。

せめて自分が使った物だけでもあと片づけをしてください。

あなたがちょっと手を差し伸べるだけでも、女性の家事は楽になるのです。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

モノと紙類の整理&ファイリングのノウハウを無料メール講座でお伝えしています。

モノを捨てるのができない人、整理や片付けの方法が分からない方は是非下記の画像をクリックして、無料メール講座についての説明をご覧になってみて下さい。

 

\ SNSでシェアしよう! /

岡山発キセキの片付け講師整理ist佐藤亮介|物と書類のコンサルタントファイリングマンの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

岡山発キセキの片付け講師整理ist佐藤亮介|物と書類のコンサルタントファイリングマンの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
スッキリキレイ整活のLINE@にご参加ください。 片付け、掃除、洗濯、防カビ防虫のお役立ち情報をお届けいたします。 友だち追加

ライター紹介 ライター一覧

failingman

failingman

全国で3%しかいない男の整理収納アドバイザーの佐藤亮介です。
※整理収納アドバイザーはNPOハウスキーピング協会が認定している資格です。
モノ屋敷だった私は「整理」に出会い、生き方さえも変わりました。整理istとして「捨てる」を第一歩としない「整活」を提唱しています。
整理・掃除・洗濯の3S講師として全国を講演やコンサルタントとして活動しています。
※整理istと整活は私の登録商標です。

また岡山をメイン会場に下記のセミナーを開催しています。
●整理収納アドバイザー2級認定講座
●書類や写真の整理とクラウドファイリングセミナー
●家じゅうの掃除がラクになるエコ技セミナー
●防カビ、防虫対策セミナー
●重曹、セスキ、クエン酸の使い方&洗濯、しみ抜き勉強会
●ブログとFacebookで集客アップセミナー
●パソコン初心者でも簡単に無料でホームページを作れるセミナー
●親子で家事の体験学習会
●男による男のための男活家事セミナー
●新入社員・就活生向け研修会|整理整頓力と書類ファイリング

【資格】
整理収納アドバイザー級
整理収納アドバイザー2級認定講座講師

【書籍】
一生つかえる整理力が3週間で身につく本(明日香出版)
※中国国内、香港、台湾、シンガポールでも販売中

【メディア】
日本テレビ「解決!ナイナイアンサー」レギュラー
「AKB48 俺の嫁選手権」審査員&コメンテーター
RSKラジオ「あもーれ!マッタリーノ」レギュラー
FMおかやま「フレッシュモーニング」レギュラー
OHKスーパーニュース
広島テレビ「テレビ派」
リビング新聞
山陽新聞レディア
山陽新聞さん太タイムズ
リフォームブックおかやま
国際グラフ
HUGHUG

リクナビ「NEXT JOURNAL」
ユーキャン「マナトピ」
山陽新聞「リフォーム岡山web」

連絡先:
メール:info@lohaskatas.com
電話:086-722-2864

法人向けホームページ
https://www.lohaskatas.com/

個人向けホームページ
https://lohaskatas2.jimdo.com/

ファイリングマンの記事一覧  記事一覧

  • 捨てない整理|片付けを解決する整理収納アドバイザーがオススメのサマリーポケットとは?

  • 書類やプリント等の紙類、データの取っておくか、おかないか、要・不要の整理の基準とは?

  • 生活感を隠す収納っておかしくない?物は見えなきゃ使わなくなって家じゅうが埋蔵品だらけ

  • あと片づけができる人のメリットとは?断捨離や収納術で失敗した人に読んでほしいです!

合せて読みたい!

  • 捨てない整理|片付けを解決する整理収納アドバイザーがオススメのサマリーポケットとは?

  • 整理と整頓と収納と片づけの違いを知れば、どこから・何から・どうすればいいかが分かる!

  • 紙類が多くて溢れた家はダニ、ゴキブリ、カビ、ネズミが大量発生・繁殖してしまう理由

  • バッグ(カバン)や財布の中の収納状態で、あなたの家や部屋がみんなに見られています!

  • 生活感を隠す収納っておかしくない?物は見えなきゃ使わなくなって家じゅうが埋蔵品だらけ

  • 物が捨てられない方は、町田式整理法・終活法で「捨てる」から「活かす」を学びましょう!