日本初!書類・写真の整理とファイリング+クラウドの使い方も学べる講座はココだけ!

家庭でも職場でも放っておくとドンドン増えていくものが3つあります。
・ゴミ、ホコリ、汚れ
・ゴキブリ、ダニなど
そして
・紙類です。
まるで細胞分裂のように増殖していきます。
ただ、紙類は自然発生してるわけではなく、私たち人が増やしているモノなのです。
そして毎日、必ず家庭でも職場でも増え続くていく紙類だからこそ、常に対処しておかなくてはいけないモノなのです。
紙に埋もれた暮らしや仕事から解放していきませんか?
自論ですが、紙類の整理やファイリングを制することができた人は他のモノも制することができると考えています。
それだけ、厄介な相手ですし、どうすればいいのか悩まされます。
書類や写真、本や雑誌などの紙類の整理とファイリングについて学んでみませんか?
そして、近年は目に見える紙類だけではなく、パソコンやスマホの中のデジタルデータについても整理やファイリングのスキルが必要になっています。
本講座では、リアルな紙類だけではなく、デジタルデータの管理ノウハウも同時に身につける事ができます。
尚、ジャパンアイディアホーム会場の場合、ご希望の方はJR北長瀬駅までの送迎をさせていただきます。
※北長瀬駅は岡山駅から倉敷方面1駅目です。
朝、9:00 ~ 9:15までに北長瀬駅に到着ください。
お申込み欄の「送迎希望」欄にチェックを入れてください。
目次
ファイリング講座の開催概要
オンラインでの受講も可能です。
詳しくは以下をご覧ください。
※あなたのご都合にあわせて開催することもできます。
開催日
2020年4月25日(土)10:00 – 16:00
*ランチタイム1時間
★最低催行人数 : 1名
【タイムテーブル】
10:00 – 12:00 書類・写真のファイリング
12:00 – 13:00 昼休憩(ランチタイム)
※ランチはご持参いただくか、近所のコンビニで買ってきてもいいです。
13:00 – 15:00 クラウドデジタルファイリング実践
開催会場
㈱ジャパンアイディアホーム内セミナールーム
所在地:岡山市北区今2丁目3番18
※駐車場はカラオケシダックスにとめてください。(無料)
40台くらいとめられますのでどこでも構いません。
※近くにセブンイレブンあります。
詳細は >> ジャパンアイディアホームアクセス
尚、ジャパンアイディアホーム会場の場合、ご希望の方はJR北長瀬駅までの送迎をさせていただきます。
※北長瀬駅は岡山駅から倉敷方面1駅目です。
朝、9:00 ~ 9:15までに北長瀬駅に到着ください。
お申込み欄の「送迎希望」欄にチェックを入れてください。
受講料:
19,000円(税込)
↓
9,500円(税込)
★キャンセルポリシー
何かのご都合で参加できなくなった時はいずれかの対応を個別にさせていただきます。
・別の日程に参加する
・キャンセル(返金)
キャンセルの方には全額ご返金いたしますのでご安心ください。
※ただしキャンセルの場合は、返金にともなう手数料はご負担いただきますのでご了承ください。
ご入金方法
●基本的には事前に振込みをお願いいたします。
※振込の際の手数料は恐れ入りますがご負担をお願いします。
- 銀行振込
振込先:中国銀行 福渡支店 普通 1198163 口座名義:佐藤亮介(サトウリョウスケ) - Paypal(ペイパル)支払い
ペイパルより請求メールが届きますので、クレジット払いも可能です。
*手数料は無料です。
- Paypay(ペイペイ)支払い
当日、会場にてQRコードによるお支払いをお願いします。
*手数料は無料です。 - 当日払い
原則は銀行振込やペイパルによる事前支払いですが、やむを得ない事情の時は当日の現金支払いでもOKです。
*再受講者は当日のお支払いでお願い致します。
*お釣りがいらないようにご準備ください。
ご持参いただく物
・筆記用具
・メモ
・スマートフォンまたはタブレット
・ノートパソコン(お持ちの方)
・昼食、飲み物
※コンビニに買いに行かれ会場で食べられてもOKです。(斜め前にコンビニあります)
※付近の飲食店に食べに行かれてもOKですが開始時間までにお戻りください。
セミナータイムテーブル
●午前(10:00 – 12:00)は、紙ベースの書類や写真などのファイリングについて
・「ファイルをする」と「ファイリング」の違いについて
・分類の仕方と実習ワーク
※カードを使って分類の練習をしていただけます。
・ラベリング、ファイル名のつけ方ノウハウ
・オススメのファイルグッズの紹介
・写真や手紙、年賀状などの整理とファイリング
・名刺の整理と管理
※オススメの用品や無料アプリをご紹介します。
・パソコンの保存におけるファイル名について 等
●午後(13:00 – 15:00)は、クラウドを使ったデジタルファイリングについての実践
・クラウドとは?
・クラウドを活用するメリット
・オススメのクラウド
・スマホでクラウド(無料版)の設定を実習
・クラウドの使い方と活用ノウハウを実習
※アプリのインストールから設定、使い方を丁寧にレクチャーします。
※実際に保存してみたり、応用を実践していただけます。
・お得な有料版クラウドの説明 等
その他ご案内
★最低催行人数 : 1名
・エクセルやワードができる人(初心者OK)、インターネットで検索できる人でしたら大丈夫です。
・全て会場で教えていきますから、あらかじめ登録などの準備はしないでください。
※既にDropboxに登録済の方は、アカウントID、パスワードを忘れずにお越しください。
※アプリをインストールしますので、アップルストアやグーグルプレイのアカウントやパスワードも覚えてきてください。
・私はWindows PCとiPhoneユーザーのため、Apple PCやアンドロイドスマホの細かな操作方法は熟知していませんのでご了承ください。
あなたのご希望の日に合わせて、お1人から開催することも可能です。
受講したいけど日程が合わなくて申込みができないという方のために、あなたのご希望日に合わせてお1人からの開催もやっています。
上記にご案内した内容と同じです。
あなたのご希望の日を3つお知らせください。
こちらのスケジュールを調整させていただきます。
ただし、場合によっては3つの希望日でも調整ができないこともあります。
その場合はあらためて調整のご相談をさせていただきます。
以下の条件もご確認ください。
●開催地
そちらでご用意していただける会場
**ご自宅でも構いません。
**有料で借りられる場合は料金はご負担ください。
**遠方の場合は交通費をご相談させていただきます。
**ご自宅以外の場合は住所や建物名などをお申込みの際のメッセージ欄にて教えてください。
●受講料:10,000円(税込)
※お友達など2名以上の場合は、9,500円(1人)のままで構いません。
●お支払方法
基本的には事前にお振込みをお願いいたします。
※振込の際の手数料は恐れ入りますがご負担をお願いします。
ただし、中国銀行間であれば無料だと思います。
※当日のお支払いも可能です。
尚、当日のお支払の方はお釣りのないようにご準備ください。
【ご入金先】
中国銀行 福渡支店
普通口座 1198163
佐藤亮介 (サトウ リョウスケ)
●キャンセルについて
日程を調整している関係で基本的にキャンセルはご遠慮ください。
ただし、急病や急用の場合はご遠慮なくご連絡ください。
(できれば前日までに)
キャンセル料はいただきません。
ご希望日開催のお申込みは下記をクリックしてください。
個人レッスンのお申込みはコチラをクリック!
会社・団体などの社員研修としてのご依頼にも対応
社員のファイリングのスキルアップを目的とした研修にもお応えしております。
社内の書類関係やデータ管理を改善すれば、必ず仕事の効率化がアップします。
つまり、「働き方改革」の一環としてぜひファイリングを社内で取り組んでみませんか?
金額などにつきましては以下のページをご覧ください。
法人向け研修について詳細はコチラをクリック!
一般のファイリングセミナーでは紙類の「整理」のノウハウを教えてくれない!
一般的なファイリングセミナーは、オススメのファイル用品の紹介や使い方、ファイルの仕方がメインです。
いわゆる「収納術」なのです。
でも、いくら便利なファイル用品を教えてもらったり綴じ方を教えてもらっても、まずは紙類を少なくしていく整理の方法を身につけなければ本物のファイリングとは言えません。
例えるなら、家じゅうに溢れた衣類を衣装ケースやパイプハンガーなどの収納商品を買ってきてしまい込むだけのノウハウに過ぎません。
それでは、どんなに上手に収めても衣類も収納商品も増えていくばかりで、根本的な解決にはなっていないわけです。
おそらく、その方法しか知らない人は衣類と収納物でドンドン家の中が狭くなっていくだけでしょう?
紙類も全く同じです。
世の中で見られるファイリング講座の多くは、紙類の「収納術」に過ぎないモノが多いのです。
一方、私のファイリング講座はスタートが違います。
まずは、いかにして紙類を減らしていけるのか?
紙類をあなたが本当に必要な物だけに厳選するノウハウを身につけていただきたいと考えています。
だって、多くの方は今紙類に埋もれた暮らしや職場から解放されたいと希望されているのではないでしょうか?
それが一番の目的のはずです。
それなのに、どんなに便利なファイリング用品やテクニックばかりを教えて差し上げても、皆様の本当のお悩みを解決してあげることはできないと私は考えています。
私は皆様に紙のストレスから解放された暮らしや仕事を実現していただきたいという思いです。
私の講座のスタートは「整理」のノウハウをご一緒に学んでいただきます。
一般のファイリング講座ではデジタルデータの管理のスキルは学べません!
リアルな印刷物の紙類が中心のファイリングセミナーがほとんどです。
でも、今はデジタルの時代です。
書類も文書も手紙も手書きは少なくて、パソコンやスマホ、タブレットで作りますよね。
写真も以前のように紙にプリントしたモノよりもデジタルデータとして、パソコンやスマホに保存しているのではないでしょうか?
こうしたデジタルベースのモノたちも紙同様に増えてしまっているのではないでしょうか?
いざと云う時に書類をどこに保存したのか分からず見つけられない。
企画書や見積書などをすぐにお客様にメールで送りたくても探すのに時間がかかっている。
スマホやデジカメで撮った写真や動画がギューギュー詰めの保存状態。
あっちにもこっちにも保存してて、見たい写真がすぐに見つけられない。
デジタルと云う便利な時代になっているはずなのに、管理の方法を身につけていなければ全然便利な使い方ができていないわけです。
結局、紙類と同じ悩みを抱えてしまっているのではないでしょうか?
今の時代、紙類の整理やファイリング方法だけを学んでも不充分です。
デジタルベースの整理やファイリングのスキルも身につけておかなくてはいけません。
本講座では、以下のようなデジタルファイリングのスキルを身につける事ができます。
- クラウドを使って書類や写真を管理するスキル
- 「名前を付けて保存」のファイル名のつけ方スキル
- 名刺をアプリで管理できるスキル
- 得意先や連絡先名簿をアプリで管理できるスキル
- スケジュールやタスク管理もネットで管理できるスキル
DropboxやOneDrive、iCloudなどのクラウドはご存知ですか?
一言で云うと、インターネット上に自分の書庫を作るというイメージです。
多くの人はパソコンやスマホの中に書類や写真などを保存しているはずです。
でも私はパソコンには保存せず、クラウドに保存しています。
クラウドを使うメリットは
・オフィスや自宅のパソコンで作成した書類や文書が外出先でも閲覧や編集が可能。
・写真がいつでもどこでも見れる。
・ネット環境があれば、他のPCやスマホ、タブレットでも可能。
・PC、スマホが壊れてもデータは無事。
・PC、スマホを買い替えてもデータの移動をしなくてOK。
・ウイルス感染リスクも少ない。
つまり、私のあらゆるデータ(書類、写真、動画など)はパソコンやスマホの中にはありません。
インターネット上のクラウドと云う書庫に保存しているので、上記のようなことが全て可能になっているのです。
さらには、書類や写真などを他の人と共有することもできます。
共有しておけば、資料や書類をメールで送らなくても閲覧や編集もできます。
実家の親と共有しておけば、写真を送らなくてもいつでも孫の写真やムービーを見せてあげられます。
こうした便利なクラウドが、まだまだ多くの方は知りません。
知ってても使い方や設定のやり方が分からないという方が多いです。
本講座では、クラウドの説明だけではなく、スマホやタブレットを使って実際にインストールから使い方まで丁寧にレクチャーしています。
無料版のクラウドなのでご安心ください。
ファイル名のつけ方にもルールがあります!
書類や文書を作成して、最後に「名前を付けて保存」をすると思います。
または、いくつかのファイルをまとめておくためにフォルダを作り、名前を付けると思います。
写真や動画にも名前を付けて保存する場合もあります。
この「名前」がファイル名です。
多くの人はこのファイル名のつけ方がイマイチになっています。
そのため、後になって何というファイル名にしたのか、どこに保存したのかが分からなくなってしまいます。
ひとつのファイルを捜すのに時間がかかっていませんか?
捜索願を出しても誰も捜してはくれません 笑
最悪の場合は、仕方がないからもう一度作り直すこともあって余計に時間がかかっています。
ファイル名のつけ方にはルールがあります。
そのスキルを身につけるだけで、もうあなたは捜索願を出さなくてもすぐに見つけられるようになります。
意外に多くの人が知らない方法を身につけてください。
自分の数台のPC、スマホが一体化できる!
例えば、自宅や会社のデスクトップパソコンで作成した書類をそのパソコンに保存した場合、外出先のノートパソコンで見ることは不可能ですよね。
だって、その書類は会社や自宅のデスクトップパソコンの中に保存されているわけですからね。
だけど、クラウドというネット上に保存しておけば外出先のノートPCでもスマホでもタブレットでも、場合によっては他人のPCなどでも見ることができるわけです。
(自分のアカウントとパスワードで接続できるという意味で、他人に勝手に見られることはありません。)
そのため、私はいつでも、どこでもネット環境さえあれば仕事ができています。
資料や講演のレジュメをいつでも作れますし、作った物をすぐに送ることもできるのです。
PC、スマホの故障時に安心、買い替え時にデータの移し替えも要らない!
パソコンやスマホが急に壊れたり、作動しなくなったらどうしますか?
これほどパソコンやスマホの依存度が高い今、パニックになりますよね。
少なくても機械は買い替えができますが、中に保存した書類や写真がダメになることもあります。
今までの苦労が台無し。
大切な思い出の写真や動画がもう見れない。
諦めきれないやるせない気持ちで悲しくなります。
その点、クラウドに保存しておけばPCやスマホが壊れようが、水没しようがあなたのデータは無傷です。
だって、PCやスマホの中には大事なデータや写真はないのですから。
また、PCやスマホを買い替えるとデータの移し替えをしなくてはいけませんよね。
この作業が結構時間がかかります。
クラウドを使っていれば、この作業も全く必要ありません。
新しいパソコンで自分のクラウドにアクセスすればいいだけです。
新しいスマホにクラウドのアプリをインストールすればいいだけです。
ウイルス感染の心配もいらない!
自分でウイルスソフトをパソコンに入れておくことも必要です。
でも、いくらソフトを入れてても限界があります。
そして、ソフトはタダではありませんから更新時にはお金を払わなくては最新のウイルス対策はできません。
Dropboxなどの大手クラウドに保存しておく方が安心だと思いませんか?
大手のクラウド会社が簡単にウイルス感染されるようなセキュリティにしているわけがありません。
会社経営にダメージを受けてしまいます。
私は自分でお金をかけて対策するよりも大手に任せておく方が安心できると思っています。
ただし、どんな場合でも100%絶対に大丈夫と云う保証はありません。
ウイルスをつくる者やハッカーはプロですから。
そんなプロに個人で太刀打ちできるわけがないので、私は少しでもリスクを回避するためにもクラウドを使っています。
この他にも、名刺の管理をアプリを使ってラクにできるスキル、連絡先や得意先名簿が簡単になるスキルなどもデジタルファイリングのひとつです。
インターネットやデジタルのことは苦手!分からない!難しい!という先入観をお持ちではないですか?
私も以前はアナログ人間だったので同じ思いをしていました。
ずっと避けてきました。
だけど、教えてもらって知ってみれば、意外に簡単だったんだ!って思いました。
初心者の方にも分かりやすく、身につけていただけるのが私のウリです ^^
どうぞ私にお任せください。
紙類が多い家や職場にはゴキブリやダニやネズミなどが繁殖し続ける!
紙は繊維でできています。
繊維は湿気を良く吸収する特性があります。
古い雑誌がヨレヨレになってたり、新聞紙が黄ばんでくるのは湿気を吸っている証拠です。
湿気を吸った紙はジメジメ状態になります。
そうした湿気のあるジメジメした場所は、ゴキブリやダニやネズミたちが大好きな場所です。
おまけに紙はエサにもなります。
保温効果もあります。
そうした好条件の住み家をわざわざ提供しているわけです。
ゴキブリやダニなどを殺虫剤で殺しても、紙の問題が解決していない環境ではイタチゴッコです。
それでも、あなたは紙を溜めますか?
それでも、あなたは紙を減らせませんか?
決して大げさな話ではありません。
衛生的で健康的な住まいを実現するためにも紙類の整理とファイリングは大切なことなんですよ。
さぁ、思い立ったら吉日です!
これからもずっと紙類に埋もれた暮らしや仕事環境のままにするのか、紙類のストレスから早く解放された暮らしや職場にするのかはあなた次第です。
尚、ジャパンアイディアホーム会場の場合、ご希望の方はJR北長瀬駅までの送迎をさせていただきます。
※北長瀬駅は岡山駅から倉敷方面1駅目です。
朝、9:00 ~ 9:15までに北長瀬駅に到着ください。
お申込み欄の「送迎希望」欄にチェックを入れてください。